TBC2013第1戦 Gary Internationalカップ | |
class−1 | |
14福光正樹3本2342g | エリア:長門川 タックル:ロッドは全てfenwick タックル1 ロッド:TAV-GP70CMJ リール:K.T.F.アルファスNEO(近日発売予定) ライン:フロロカーボン14lbs. ルアー:フラッピンホグjr.5gテキサス タックル2 ロッド:STAV-610Clp+J リール:アルデバランMg7レフトハンドル(K.T.F.カーボンハンドル、7.9ハイギアチューン) ライン:フロロカーボン8lbs. ルアー:4in バレットノーシンカー 釣り方:朝から長門川に行き、早い時間は巻物でバスが差してきそうな場所を確認しながら要所でノーシンカー、日が高くなったらバスが差してきそうなブッシュ等の張り出しを テキサスリグで攻め続けた。 コメント:爆弾低気圧で濁りの入った本流を見切り朝から長門川をやりきった。まさか勝てるとは思わなかったが、この判断が功を奏した様に思う。 今回の勝利はサポートして頂いているTIEMCO様や沢村さんのタックルの力によるものが大きいと思う。この冬組んで貰ったアルファスNEOが複雑な 長門川のブッシュを強風の中ライトテキサスを低弾道で思ったところにアプローチ出来たことが釣れるリズムを生み出した事を強く感じる。 快適性能が集中力を生んだと思います。 改めて感謝申し上げます。 最高のスタートが切れましたので今シーズンは高いモチベーションで臨めそうです。 参加者の皆さま、運営スタッフの皆様、いつも素晴らしい大会をありがとうございます。今年も利根川を盛り上げていきましょう。 |
3伊藤巧2本2269g | ・長門川 将監川までのストレッチ ・Rod:ノリーズ ロードランナーヴォイスハードベイトスペシャル HB630L Reel:シマノ カルカッタコンクエスト100DC Line:クレハ R18フロロリミテッド16lb Lure:ノリーズ ディーパーレンジ3/8OZ(ホワイトクリスタル) Rod:ノリーズ ロードランナーストラクチャーST640M-Ft Reel:ダイワ スティーズ103HL Line:クレハ R18フロロリミテッドハードタイプ8lb Lure:ゲーリーヤマモト 3インチファットヤマセンコー+エグジグワッキーヘッド5/64oz Rod:ノリーズ ロードランナーストラクチャーST630MLS-ULFt Reel:ダイワ イグジスト2506 Line:クレハ R18フロロリミテッドハードタイプ4lb Lure:ノリーズ 5-1/4ラッテリー+エグジグワッキーヘッド1/16oz ・長門川内で水のいい場所をじっくり攻めました。魚が差してくるであろう箇所を何度も入りなおし、 バスと遭遇するタイミングを合わせていきました。 ・前日に私の不注意で車が焼けるというアクシデントがありながら、なんとか損傷したロッド、リールで魚をキャッチする事が出来ました。 本当に嬉しい魚に、思わず叫んでしまい、一生の思い出に残る試合となりました。 また、今回の事故で、皆様が大会終了後に様々な励ましのお言葉、援助もしていただき、 参加された皆様への感謝ととも、この場にて御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 これから、また今まで通りに戦えるようタックル、車を一つずつ集めていきますので宜しくお願い申し上げます。 |
9鈴木美津男2本2063g | エリア 栄橋上流 タックル ロッドジャストエース、スイート7 リールシマノ、アルデバラン ラインよつあみ、ニトロンDアーム12lb ルアーカルティバ、ジカキャロ7c ドライブクロー3インチ ロッドテーパー&シェイプ、クロッサー67MH リールシマノマグ7 ラインよつあみ、ニトロンDアーム12lb ルアーカルティバジカリク5c スピードクロー 暴風のなか、選手そしてスタッフと本当に 大変なトーナメントでしたが 誰1人のケガや事故も無く無事トーナメントが終了出来ました事を、本当に嬉しく思います。 これからも、安全第一で楽しいトーナメントが開催されれば…と願います! |
4大津清彰3本1873g | ・エリア 黒部川 ・タックル ロッド:S-TAV 63SULJ リール:レアニウム2500S ライン:R-18 フロロリミテッド 5lb ルアー:フラッピンホグJr.のスプリットショット ・釣り方 忍耐強く、ひたすらにボトムをズルズル。そうしてると、2時間に1回くらいバイトがある。 ・コメント プラではスポーニングがらみのでかいのも触れていましたが、あまりに不安定で不確定要素が強かった。そのため、産卵とは関係ない、エサを食いに上がってきているバスに焦点を当て、釣っていった。 みなさん、お疲れ様でした! |
2松下雅幸1本1775g | ・エリア 下流の水路 ・タックル デプスプロトロッド フロロ16ポンド マツラバ プロトワーム ・釣り方 春にプリスポーンがいそうなエリアをランガン。 ・コメント 試合時間内に1から魚を探し何とか取れた1発でした。爆風の中、皆さんお疲れ様でした。次戦も宜しくお願い致します。 |
regular | |
233鈴木信人3本3649g | エリア 東関道より下流の水路、ワンド タックル ロッド ALLSTAR社 IM10X 806C SPINNERBAIT U リール ダイワUSアドバンテージ ライン バークレートライリーン ビッグゲーム12lb ルアー ノリーズ クリスタルS シャローロール 釣り方 強風をプロテクトされていて 水質の良いハードボトムを ゆっくりトレースする。 水深1M位 コメント 今回、初出場にて優勝は、 本当嬉しいです! 爆風の中、集中力が切れずに 自分の決めたエリアで 信じて釣りが出来たのが、 勝利に繋がったのだと思い ます。 |
227田中秀幸3本2754g | エリア 長門川、シヨウゲン川 タックル ロッド ステイーズ リール アルファス ライン レグロンパワーFC25ポンド ルアー ゲーリークローテキサス 釣りかた カバーうち コメント 今後ともよろしくお願いします |
219伊藤忠夫3本2669g | エリア 長門川 タックル エバーグリーン・メタルウィップ サンライン・バイトマーカー8Lb ゲーリーヤマモト6.5インチカットテール ノガレスモスキート モンスター2/0 サワムラワンナップシンカー1/32OZ 自作地下リグ1・5号 釣果 10本掛けて7本キャッチ、合わせ難しく難儀する。 釣り方 ハードボトムエリアを 6・5インチカットテールを地下リグにてステー、あるタイミングで動かす事により、バイトがある事に気付き連チャンする。 コメント TBCスタッフの皆様、又大会関係者の皆様いつも楽しい大会運営ありがとうございます。 昨年第一戦2位、今年は2位の為、来年は1位を目指します。 いつもアドバイスを頂いております、新海社長・沖田プロ・成田プロ 又いつも行動を共にして頂いてお ります、ランカーキラー様、 T.EGOIST メンバーありがとうございます |
107近藤裕之1本1825g | エリア:将監川 ロッド:Pro4 リール:アルデバランMg+ZPI BFCスプール ライン:G-SOUL WX8 1号 + リーダー R18フロロリミテッド12Lbs ルアー:ロボワーム リーチ3インチ ヨシノボリカラー フック:DECOY キロフック #6 シンカー:スタジオ100 ドロップシンカーカバー 3/16oz 利根川本流からスポーニングエリアに遡上していった感じで将監川まで流しました。南西の風が強くなったら、1ケ所で粘ろうと決めていたので、その場所で枝にロープで固定して釣っていました。ビッグフィッシュはルアーチェンジして一投目(その場所では3投目)でヒットしました。 その後、続けるも1時間ほどして28cmが釣れたのみでした。 朝の準備時に、松井弘明さん、伊藤巧さんから、「釣れる場所では釣れるけど、なかなか釣れない」と聞いていたので、諦めずに投げ続けられました。それを聞いていなかったら、かなり走ってしまったと思います。かなり感謝しています。 |
127木村幸嗣2本1758g | 上流の千葉県側 F-2 60X+Abu LT ゲーリーヤマモト アングリースティックの2.3gのダウンショット ゴロタの張り出しで流れの当たる場所 大会お疲れ様でした 爆風の中での大会でしたが、事故がなく出来た事が嬉しく思いす。新海社長 大会関係者の皆様 参加選手の皆様TBCを、盛り上げていきましょう!お疲れ様でした。 |