TBC2013第4戦 ジャッカルカップ | |
class−1 | |
1沖田護5本4176g | 【エリア】神崎〜小見川 【釣り方】ワンド状の入り口付近はフラチャットを巻き、最奥のゴミ溜まりをキッカーバグのチェリーリグで。。。 【タックル】 フラチャット用 ロッド::フォースグランディス7 リール::スティーズ(桜印) ライン::BMS12Lb キッカーバグ用 ロッド::ヘラクレス7 リール::TD-Z(桜印) ライン::BMS14Lb 【コメント】 爆釣期間の試合だったので、まさか勝てるとは思っていませんでした。 増水傾向限定の釣り方だったのですが、なんとかなった感じですね。 今年は自分の楽しいと思う釣りを押し通してしまい、結果として成績も良くなかったのですが、バスを迎えに行く釣りが試合では大事なんだと再確認しました。 応援してくれる皆さんに感謝し、次回も頑張ります。 ありがとうございましたm(__)m |
51斉藤寛之5本4032g | エリア: 若草大橋〜学校下 タックル: フロッグ 6.3ft MH PE5号 ファットイカ 6.7ft MH クレハ16ポンド 釣果: 7本 釣り方: 共にシャローカバーへアプローチ コメント: 開始早々は界隈でキーパーを拾いつつ引き波が収まってきたら下流に行く計画。しかし上流から回復した水が落ちて来たので、方針転換。澄み始めのシャローにはやる気の有る個体が居ました。 3キロ3本はフロッグで、最大魚はゴミを突き破る本気食いを見せてくれました。 今回は悔しい結果となりましたが、いつかカエルでこのメンバー勝ちたいので、次戦も投げる事をここに宣言します。 |
3伊藤巧5本4015g |
・木下〜佐原周辺 根古名川などの支流各所 Takcle1 Rod:ロードランナープロト Reel:TD-Z103H Line:R18フロロリミテッド20Lb Lure:ショットオメガビック62(セクシーシャッド)、カバークランク全般 Takcle2 Rod:ロードランナーストラクチャー650M Reel:スティーズ103HL Line:R18フロロリミテッドハード10Lb Lure:6.5シュリルピン(グリーンパンプキンブルースパイス) スタジオ100ネイルシンカー1.3g Takcle3 Rod:ロードランナーストラクチャー670MH-Ft Reel:TD-Z105HL改 Line:R18フロロリミテッドハード12Lb Lure:ラッテリー改(グリーンパンプキンブルーFlk.) ・逆流と流れ始め、午後に近づき流れが弱まるタイミングでベストな釣り方を変え ていく。 結果として、終了1時間30分前から若草大橋千葉県側のブッシュにクランクベイ トを投げて連発し、 ウエイトを伸ばす事が出来ました。 ・今大会は一年で最も、興奮する試合となりました。中盤はどうなることかと思い ましたが…。。 利根川特有のラッシュをかける事ができ、今はホッとしています。 プラクティスでは、リミットが揃えられるか微妙で、支流を交えないと厳しいイ メージはありましたが、 当日は上流域の回復が早く、終了間際ではありましたが、気付けてよかったです 。 冠スポンサー様、北総マリン様、スタッフの皆様、いつも有難うございました。 この場を借りてお礼申し上げます。 |
9鈴木美津男5本3875g | エリア栄橋から上流 タックル ロッド ラッキークラフトUSA7ftグラス リール ダイワTDZ ライン ヨツアミ ナスリーエヌウォーカーナイロン 20lb ルアー 痴虫 海馬 ロッドラッキークラフトUSAトネスキップ リール シマノアルデバラン ライン ヨツアミ ナスリーエヌウォーカードレッドライン14lb ルアー ラッキークラフトスキップジグ1/4nozドライブクロー3inc 海馬で、キロUP2本 スキップジグで3本 カレントがあるカバーだけで、バイトして来ました 今シーズンも最終戦とクラシックの2試合に成ってしまいました 残り2試合事故もなく、無事に終了出来る事を、心から願います。 今回も天気の急変に迅速な対応のお陰で雨に濡れずに終了出来た事を感謝します。 |
14福光正樹5本3152g | エリア 水郷大橋下流水路、ワンド、乱杭 タックル RODはすべてfenwick タックル1・・・ヘビダン用 ROD:S-TAV 64CLP+J REEL:PX 68 レフトハンドル LINE:フロロカーボン8Lbs. LURE :2.5inシャッドテールワーム 5gヘビダン タックル2・・・ネコリグ用 ROD:TAV-GP 69CLP+J REEL:K.T.F. PX68 スーパーフィネス レフトハンドル (プロト) LINE:フロロカーボン8Lbs. LURE:4.8inストレートワーム 1.3gスナッグレスネコリグ 偏光グラス:サイトマスター バリケード イーズグリーン 釣り方 水郷大橋下流の水質の比較的良いエリアを釣って行った。主にインサイドベンドのストラクチャー。横方向の動きに反応があることをプラから掴んでいたのでヘビダン、ネコリグ共にスイミング気味に使った。濁りの影響でタフだと判断し、フィネスな釣りを展開した。 コメント 直前の大雨で前の週まで掴んでいたパターンが崩壊してしまい、しかも直前プラでの水位や流れ、風が異なる厳しい状況での試合で当日のアジャストが必要とされた。あと一本のキーパーがなかなか釣れず消耗戦となったが、スピナーベイトのブレイドバイトにフォローを入れて何とかリミットメイクに成功出来ました。諦めない気持ちが呼んだ一本だと思う。最終戦は暫定トップで迎えますが、まずは試合当日の利根川を釣りきれる様、出来る限りの準備を進めて行きたいと思います。 最後になりますが、TIEMCO様、沢村様。そして自分の釣りのレベルを向上させるモチベーションを与えてくれるTBC参加者の皆様、スタッフ様、会長の新海社長に感 謝 申し上げます。最終戦もよろしくお願いします。 |
regular | |
104板坂邦之3本3582g | ・エリア 利根川上流域(小貝川〜国道6号) ・タックル スピニングULアクション+フロロ4ポンドラインのダウンショットリグ シンカー2号 ルアーは3インチクロー系ワーム ・釣り方 比較的綺麗な水が絡んでいるハードボトムのブレイクに、ダウンショットリグをステイさせて喰わすイメージ。 ・コメント 3連勝することが出来て、大変嬉しく思っております。 また、いつも楽しく釣りすることが出来て、周りの皆さまに大変感謝しております。 東京オリンピック開催の波にのり、今後も皆さんと一緒にTBCを盛り上げて発展させて行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 |
124星山武彦3本3027g | 栄橋から6号まで イマカツジンクス、フリックシェイク、パワーホッグ 水のいい硬い所に投げまくる 波に刺さりながらプラしたかいありました。東の風は要注意。 あとこの時期スズメバチが多いので皆さんきおつけてください 。 |
202沼尾喜好3本2980g | <エリア> 常総大橋上流〜横利根入口 <タックル1> ロッド:ベイト6.8ft MH リール:TD−Z105HL SV105スプール ライン:FCスナイパーBMS 14lb ルアー:ファットイカ <タックル2> ロッド:スピニング6.4ft L リール:TDイグニス2506C ライン:FCスナイパーBMS 5lb ルアー:4インチカットテール 1/32ozネコ <タックル3> ロッド:ベイト6.4ft M リール:TD−Z105HL SV105スプール ライン:FCスナイパー 10lb ルアー:ジャッカル シザーコーム 3.8インチ 5gHDS <釣り方> 逆流中の水位が高い時間帯は、フィーディングの魚狙い。 朝一に水深30cm程度のナチュラルバンクでファットイカに1350g。 その後、水門でエビ喰いの‘S’と‘L’のバイトラッシュでリミットメイク。入れ替え。 順流で水位下降中は縦スト狙いへ。HDSで2本追加し1本入れ替えて帰着。 <コメント> 大会運営スタッフ・参加選手の方々のおかげで、楽しく・刺激的な休日を過ごせることに感謝してます。 体力的に大分きつくなってきてますが、体にムチうってもう少し頑張っていこうと思ってますんで、今後とも どうぞ宜しくお願いします。 野邑さん、いつもお世話になっちゃってありがとです。 |
503植田晃平3本2789g | エリア 栄橋周辺から学校下の千葉県側 長門川入り口付近 タックル1 ロッド ノリーズ ハードベイトスペシャルHB680L リール ダイワ TD-Z103ML ライン シーガーR18フロロリミテッド12ポンド ルアー ノリーズ ワーミングクランクショットフルサイズ(ブラウンシャワーダッド) タックル2 ダウンショットリグ ロッド ノリーズ ストラクチャー680MLS-ULFt リール ダイワ イージス1003RH ライン シーガーR18フロロリミテッド4ポンド ルアー ノリーズ ラッテリー ナタテール(ワカサギスモーク)2.6グラム 釣り方 タックル1 テトラの入っている場所をクランクでのリアクションバイト狙い タックル2 ハードボトムの場所でのダウンショットリグで丁寧に探る コメント 今回2戦目での4位入賞でとても嬉しかったです。TBC参戦するにあたり色々な方からのサポートしていただき本当にありがとうございました。 前回のノリーズカップでは初めてのトーナメントで緊張してしまいやることすべて空回りしてしまいました。今回は、前回と同じあやまちをしないよう心がけました。 |
219伊藤忠夫3本2729g | エリア 51号周辺(千葉県・茨城県)両岸 タックル ROD: エバーグリーン メタルウィップ REEL: シマノメタニュウムMg7 LINE: サンライン BNS 8ポンド LURE: ジャッカル アイシャッド 3・8 5、2gヘビダン ROD :エバーグリーン メタルウィップ REEL: シマノ アルデバランBFS LINE: サンライン FCスナイパー8ポンド LURE: エスケープスイムツイン テキサス1/4 釣果 4本 釣り方 1・5〜2mラインをヘビダンステーしアタリが出るまでひたすら待つ。 水中に有る障害物にエスケープを引っ掛けるイメージで、特定のタイミングで強めに外す。 コメント 一週間前にプラに入った時と魚の居る高さが違い気付くまでノーフィシュ その後何とか4本釣ることが出来ました。いつも行動を共に頂いております、ランカーキラー様、T.EGOISTメンバー、親切にアドバイスを頂いております沖田プロ、成田プロ有難うございます。又運営を頂いております、新海社長を始め、TBCのスタッフの皆様、いつも楽しいトーナメント運営有難うございます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 |